桃 樹 開 花

平成31年4月5日現在

境内の桃樹は咲きはじめ
紅枝垂れ、源平枝垂れ、ピンクと
咲き誇っています
境内には桃に誘われ参拝客がひっきりなし
隣の桜井公園は桜も咲きはじめ
是非ご覧になって下さい




平成31年4月5日撮影



平成29年4月9日現在

境内の桃樹は今が花盛り
紅枝垂れ、源平枝垂れ、ピンクと
咲き誇っています













下記は本殿前の「ぼけ」です。
桃ではありません








御祭礼 平成二十五年九月十四日(金)・十五日(土) 

9月14日 宵宮祭    12:00〜 厄除開運児童成育祈祷
                1:00〜 神楽奉奏

                3:00〜 神楽奉納
                7:00〜 神楽奉納

9月15日 例大祭執行  11:00〜 例大祭執行 
                 1:00〜 神楽奉奏
                 3:00〜 神楽奉納
                 7:00〜 神楽奉納






2006 4 14
源平枝垂れ桃 紅枝垂れ桃 満開

3月2日植樹奉納された桃がきれいに満開しました。
源平枝垂れ桃は一つの花びらの中に白・ピンク・赤の色が斑に入り、
実にきれいな花です。
源氏の旗色の白、平家の旗色の赤に由来。

紅枝垂れ桃


源平枝垂れ桃



2006 2 20
義経 首途祭(かどでさい)

3月2日午前11時11時 桃樹植樹 奉納
義経首途にちなみ「源平枝垂れ桃」「紅枝垂れ桃」の
植樹奉納を執り行います。





3月3日午後3時 今様奉納
日本今様歌舞楽会奉仕



3月3日午後4時ライブ奉納
「義経のポエム」京都を歌う大林幸二奉仕


3月3日午後5時桃灯ろう 点火


3月3日午後6時30分今様奉納




2005 8 6
宵宮祭 例大祭

奉納
神楽(かぐら)

9月の宵宮祭、例大祭では50年以上の歴史を持つお神楽の奉奏が行われています。
今回、まだご存知のない方に知っていただこうと「厄除け」「開運」「金運」「地元繁栄」を祈願してお神楽の奉納を致します。
是非皆さまこの機会に首途八幡宮にご参詣ください。

9月14     午後3時より       神楽 奉納

9月14     午後7時より       神楽 奉納

9月15     午後3時より       神楽 奉納

9月15     午後7時より       神楽 奉納

   随時 御祈祷施行           

    金運・開運「特別金守り」(佐賀錦)特別授与(当日限り)

◎ 当日境内は
かがり火が焚かれ、桃灯ろうの回廊が続きます。


[源義経  西陣織軸] 初公開
軸全体を一寸間に120越を打ち込んだ西陣織で織り上げたものです。



2005 2 18

義経 首途祭(かどでさい)

830年前、承安四年(1174)三月三日源義経が吉次に従い、鞍馬山を抜け出し、首途(かどで)八幡宮にて道中の安全を祈願し、奥州平泉を目指し旅立った由緒。

この社伝に因み義経の御霊(みたま)(なご)めの神事を執り行い、金売吉次の徳に(あずか)り金運開運特別祈祷を施行する。


3月    p.m.       今様 奉納(日本今様謌舞楽会奉仕)

3月  10a.m.より   随時 金運開運特別御祈祷施行

            3:30p.m. 今様 奉納

    金運開運遮那王(牛若丸)の「特別金守り」(佐賀錦)特別授与(当日300体限り)

    本金箔入り昆布茶無料接待2日夜、3日10a.m.4p.m.


   2日夜、境内はかがり火がたかれ、桃灯ろうの回廊が続き、丘上の本殿の前にて日本今様謌舞楽会による「今様」の奉納が執り行われる。本殿と王朝衣裳をまとった舞人、楽人はかがり火に雅に照らし出され、平安時代のみやび文化を現出し、幽玄の世界へと誘う。今から830年前、時あたかも遮那王(牛若丸)が鞍馬山を抜け出し、奥州平泉をめざし、首途八幡宮にて道中安全を祈願して出立した約8時間前のことである。
      



2005 1 21

    ◎西陣織の端切れで「金守り」 首途八幡宮で授与


      京都新聞ニュース1月21日夕刊西陣織の裂で「金守り」を限定300体つくり、1月22日よ り授与 。
   



2004 12 19

    ◎ 12月4日より始まった第39回京の冬の旅の
      「義経と平家ゆかりの史跡めぐり」の「うるわしコース」に
連日2台の定期観光バスが運行され、
「首途八幡宮」に多数のおまいりのお方が見えています。
    「首途八幡宮」にて、皆様の旅行の安全を祈願して、「お祓い」と「義経と首途八幡宮についての話」があります。

[京の冬の旅」についてのお問合せは
http://www.kyokanko.or.jp

詳細はこちらへ

 


2004 12 4

    ◎ 第39回京の冬の旅が12月4日より始まり、
      「うるわしコース」の「義経と平家ゆかりの史跡めぐり」のコースに
「首途八幡宮」がはいっています。

      

 


2004 9 13

    ◎ 源義経奥州首途之地 の石碑の除幕式が行われ
      除幕式のもようはKBSニュースで放映されました

                     詳細はこちらへ                   

 


 

2004 5 15

    
首途八幡宮社務所において今宮祭の鉾を展示・公開いたします

 「今宮祭 剣鉾三基、吹散り、古文書 公開展示(初)

詳細はこちらへ

 


読売新聞 2004_3_31 クリックすると拡大します

2004 3 8

    
首途八幡宮に関する古文書を公開いたします

     テーマ 「首途八幡宮の明治期再建

詳細はこちらへ


京都新聞のホームページへ
京都新聞 2004_3_3 クリックすると拡大します

京都新聞のホームページへ

京都新聞 2003_9_12 クリックすると拡大します